骨盤のゆがみからの腰痛
こんにちは篠崎です。
朝方の気温と昼間の気温との温度差がありますね。起きる時に腰が痛いという患者さんも増えています。朝起きる時に腰をひねるようなストレッチをすると痛みが改善する時もあります。
前屈ができない人
骨盤の動きが固いと腰の筋肉がひっぱられて痛みがでます。前屈や後屈がしにくい人は骨盤の動きが悪くなっています。
前屈が苦手という方も多いと思います。前屈が苦手という方は腰の骨を曲げるようにして前に倒します。腰が丸くなってあまり曲げられません。逆に前屈できるという方は股関節から前に倒しています。骨盤の動きが固いと股関節を軸に倒そうとしても倒れにくいですがこれは日ごろの姿勢が関係しています。
前屈が苦手な人は骨盤が後ろに倒れている人が多く筋肉がかたくなってしまっています。前にまがりにくくなります。どうして骨盤が後ろに倒れるのかというと座る時など椅子に浅く座り背もたれに寄りかかった座り方をしてしまうと骨盤が後ろに倒れてしまいます。その姿勢が続いてしまうと痛みがでてきます。
姿勢を意識
立っているときも腰が丸くなっている人も多いですね。猫背の状態になると背中から腰にかけて丸くなってしまいます。腰にカーブが無くなってしまうと腰椎と骨盤の付け根の部分に上半身の重みがかかってしまい痛みがでるのです。
日ごろの姿勢を気をつける事によって骨盤が正しい位置に戻ります。正しい椅子の座り方や立ち方を癖づけて腰痛を改善しましょう。
正しい椅子の座り方
椅子の高さは高すぎてもいけませんし低過ぎてもいけません。足が地面につき膝が90°になるような高さがいいです。座る時は奥まで深く座り、背筋を伸ばします。背もたれにもたれてもいいです。これで骨盤は後ろに倒れる事もないのです。
立つ時の姿勢
立つ時も骨盤を意識します。猫背を治そうと胸を張ろうとするときついのでおへその下に力を入れるように立ちます。そうすると自然に背筋も伸びるので猫背も防げます。
また骨盤まわりのストレッチやエクササイズなどは有効です。簡単にできますのでぜひ試してみて下さい。腰痛で悩んでいたら効果があります。
どうしても痛みがとれない時は骨盤矯正などをおすすめします。
骨盤の歪みを整えるストレッチはこちら
↓↓↓
▼▼30年後も今と変わらず好きな趣味を続けるために
『岩瀬西整骨院公式メルマガ&LINE@』
・美容と健康に関するお得な情報を配信します
・どちらかにご登録いただくと骨盤矯正が500円に!
・自由診療メニューがすべて割引価格に!
今すぐどちらかにご登録ください。
メルマガ
https://brutality-ex.jp/fx24617/iwase
LINE@
http://accountpage.line.me/iwasenishiseikotsu
朝方の気温と昼間の気温との温度差がありますね。
前屈ができない人
骨盤の動きが固いと腰の筋肉がひっぱられて痛みがでます。
前屈が苦手という方も多いと思います。
前屈が苦手な人は骨盤が後ろに倒れている人が多く筋肉がかたくな
姿勢を意識
立っているときも腰が丸くなっている人も多いですね。
日ごろの姿勢を気をつける事によって骨盤が正しい位置に戻ります
正しい椅子の座り方
椅子の高さは高すぎてもいけませんし低過ぎてもいけません。
立つ時の姿勢
立つ時も骨盤を意識します。
また骨盤まわりのストレッチやエクササイズなどは有効です。
どうしても痛みがとれない時は骨盤矯正などをおすすめします。
骨盤の歪みを整えるストレッチはこちら
↓↓↓
▼▼30年後も今と変わらず好きな趣味を続けるために
『岩瀬西整骨院公式メルマガ&LINE@』
・美容と健康に関するお得な情報を配信します
・どちらかにご登録いただくと骨盤矯正が500円に!
・自由診療メニューがすべて割引価格に!
今すぐどちらかにご登録ください。
メルマガ
https://brutality-ex.jp/
http://accountpage.line.me/
更新